スタッフブログ No.166

晴れの日にドライブ 奥多摩湖で気持ちをリセット

2025-06-23

日々忙しく過ごしていると、ふとしたタイミングで“自分をリセットする時間”が欲しくなります。
2025年6月20日、晴れ渡る空のもと、そんな気持ちに背中を押されて奥多摩湖へ向けて車を走らせました。

今回の目的は「気分のリフレッシュ」。時間に追われない、誰に何も言われない、自由なひとときを過ごして気持ちをチャージしに行きました。

朝8時過ぎに車で自宅を出発。平日の朝ということもあり、道は思った以上にスムーズ。
中央道を経て青梅街道を走る頃には、窓を開けるだけで山の匂いと爽やかな風が車内に流れ込んできました。

途中、コンビニで淹れたてのコーヒーを買って、小休憩。こうした何気ない瞬間も、ドライブの醍醐味ですね。

目的地である奥多摩湖に着いたのは10時半頃。湖面は風に揺らぎ、山の緑が水面に映り込む絶景が広がっていました。

少しだけ湖畔を散歩。鳥のさえずりと風の音だけが響く静けさに、自然の力を感じました。
スマートフォンの電源を切って、ただ目の前の景色を眺める時間が、心を穏やかにしてくれます。

奥多摩湖は、正式名称を「小河内貯水池」といい、東京都水道局が管理するダム湖です。昭和32年に完成し、都民の水源として重要な役割を担っています。

貯水量は約1億9000万立方メートル。東京都の水がめと呼ばれ、多摩川を堰き止めて作られた人工湖ながら、その自然景観はまるで天然の湖のよう。
湖畔には複数の展望台や遊歩道も整備されており、都心からわずか2時間で行ける癒しのスポットです。

仕事も生活も、“リズム”を整えることが大切だと日々感じています。
今回のような小さなドライブでも、心と身体にしっかりと良い変化をもたらしてくれました。

日常の中に少しだけ「非日常」を取り入れる。
それが、また明日から前向きに過ごすエネルギーになってくれる、そんな実感を得られた一日でした。

ページのトップへ